ネグリジェ型ドレスの作り方について、説明いたします。
パターン
フリルは図のように製図してください。前の長さが7.5センチ、後ろが14センチですが、トレーンを長く引きたい場合は、後ろを20センチくらいにしてもいいでしょう。
カッティング
前身ごろは真ん中でつなげます。
縫い代は0.5センチ程度。フリルの裾は1センチ取ります。
生地は綿サテンを使いました。白い薄手の布だから、裏地として綿ローンをつけました。2枚にしても多少透けるようです。
ソーイング
前身ごろと後ろ身ごろの脇を縫い合わせます。裏地も同様に縫います。
表地と裏地を、ぐるっと縫い合わせます。下部は縫いません。
袖ぐりや襟ぐりの縫い代のカーブ部分には切り込みを入れます。
表に返します。
裏をつけないなら、肩と脇を縫ったあと、ネックラインとアームホールの縫い代を内側に折って、ステッチをかけます。あまりきれいではありませんが、見えない部分だから。(この写真は試作で、縫い代にステッチをかけたあと肩を縫っています。)
人間の服であれば、見返しをつけるところですが、そんな手間をかけるよりは、裏をつけて二重にするほうがずっと楽です。
背中のあきを1センチ重ね、下から5センチほどにステッチをかけて縫い合わせます。
フリルつけ
フリルを後ろで縫い合わせ、裾を折って千鳥がけでまつります。
6センチ幅のレースを端で縫い合わせて、フリルと同じ66センチの輪にします。綿レースなどは、5ミリの縫い代をつけて裏側から縫いますが、チュールレースなら、5ミリ重ねてジグザグステッチで処理してもいいでしょう。
フリルをレースを重ね、いっしょにギャザーを寄せて身ごろに縫いつけます。縫い代は身ごろ側に倒します。
すでにギャザーが寄ったレースを使用する場合、フリルを縫いつけたあと、縫い目にレースを縫いつけます。
フリルの後ろ部分にレースを付け加えると、ちょっと豪華になります。
前後の肩をラダーステッチで縫い合わせます。
身ごろとフリルの境がさびしいので、花を飾りました。小花のモチーフ(市販品)や結んだリボンを並べるのもいいでしょうね。
背あきにスナップを縫いつけます。上端と中央、2組程度でじゅうぶん。
ネックラインにレースを縫いつけます。この例は3.5センチ幅のレースだから、肩まで覆います。
これでできあがりです。
襟にもっと狭いレースを使うなら、袖ぐりにもつけましょう。
花の作り方例
布製の小さな造花は手芸店で安価に売られているものを利用するのが手っ取り早いのですが、共布で自作すると、統一感が出ます。
布に4つの円を描きます。直径は最大が2.6センチ、順に2ミリずつ小さくしました。大きさは好みに合わせて調節しましょう。ほつれにくいように、薄めたボンドを塗ります。円の中心部には塗りません。
ピンキングばさみで切り抜きます。縁から中心に向かって切り込みを入れます。
4枚重ねて中心部を縫い留めます。
根元5ミリくらいに何度も針を通し、糸を強く引き締めます。
花びらを開いて形を整えます。
ペチコート
ウエストにギャザーを寄せないペチコートです。
5ミリの縫い代をつけて、2枚カットします。
脇のあきを残して前後を縫い合わせたあと、ウエストに2センチ×19センチの布をベルトとして縫いつけ、内側に折ってステッチをかけます。スナップか小さくカットしたマジックテープをつけます。
裾の綿レースは5センチ幅、66センチ長さです。